恒例ライブレポ(笑)
まずは対バン編。
最初はZILcoNIA
表記が珍しいから名前は知っていたのだけれど、
音楽はこの日初めて聞きました。
なんていうかね、うん、って感じ(笑)
ギターさんの笑顔がむっちゃかわいかった!
そんでもってベースさんがひたすら指引き!
じーっと、見つめさせていただきました。
なんかね、すごく自分の世界に入り込んでたよ、ベースさん。
見ててなにやら幸せな気分(笑)
歌はね、ちゃんと聴いてるといい感じなんちゃう?って思う。
けど、ベースの音を拾ってると入ってこないので、
もうひと頑張りってところかなぁ。
ギターが弾けすぎてて、
でもまぁそれはとてもよい感じなのだけど、
そのぶんボーカルさんはがんばらなきゃだ。
音に声が埋没してしまっていて、
曲を知らないとだめかもな、って感じだった。
司令塔な感じのドラムさんにとても好感が持てましたよ。
あの人がいないとばらばらになるんじゃない?みたいな(笑)
でもまぁ元気があってよかったのではないですかね。
THE NEUTRALは対バンの中ではこの日1番のヒット。
ボーカルさんがものすごく楽しそうでね!
跳ねるの高っ、とか思ったし!
ドラムさんがとても愛されていました。
みんなドラムさん好きすぎるだろとか演奏見てて思った(笑)
結構ドラムの音が強いけれど、
ボーカルさんの声はその中でも綺麗に通っていたし、
基本的に唄う人を立てる演奏をしてたと思う。
抑えるところはきっちり抑えます、みたいな。
歌詞にもストーリー性があって、
しかも前フリが短いんだけどうまくて、
とても歌の世界に巻き込まれる感じがして楽しかった!
最後から二曲目の曲は感動したし。
共感して泣きそうになりました、って伝えておきました。
「がんばれって言葉が一番重かった」
聴き入ってしまったよー。
ひとつ難点なのは、せっかくのハーモニカがうまく入っていないこと。
もう少し他の音落とさないと埋もれちゃうよ?
続いてキンモクセイ。
流石にこの音楽に興味ない僕が名前知ってただけあって、
演奏全体は一番纏まっていたんじゃないかな。
しかもここだけ歌のカラーが違っていい意味で浮いてた。
でもメロディー楽器多すぎ(笑)
あとね、なんかやらかい曲が全部イメージ被っちゃってたかな。
もっとロックテイストな曲増やせばいいと思うよ。
せっかくギター二本あるし、
後藤さんのエレキかっこいいのにもったいないなぁ、って思う。
で、ARI DRIVE
一番最初に口にしたのは、
「僕、この系統の声好き」
でした(笑)
なんかね、ボーカルさんが木谷さんとタイプが似てるね。
煽りとか、とても、惹かれるよ。
この人たちにはなんも文句ない!
すごく満足。
また聴きたいなぁ、って思ったなぁ。
はい、偉そうでごめんなさいね。
僕基本的にとても辛口評価らしいけど、
別に気に入らないっていってるわけじゃないからね。
どっかのバカがオフィのBBSで、
対バンつまんないとかあほなこと書いたけど、
僕は対バンは対バンで好きです。
ワンマンはうれしいけど、
対バンには対バンのよさがあるよ。
いろんな音楽を知れるしね。
てかつまらんなら本命が出てくるまで邪魔にならないとこで、
ぼーっとしてればいいじゃん?
そのバンドのファンばっかりじゃねぇんだよ!
って思ってしまう。
対バンはね、なんていうかバンドマンよりも、
そのバンドのファンのマナーに僕は気持ち悪くなるね。
僕、今回ちょっと他のバンドのファンに腹立ててます。
ライブ中は別によかったんだけどさ、
諸事情で出待ちをすることになって、
その時のほかバンドのファンの子達の会話にカチンときたよ。
おまえらそのバンドが本命な人間だっているんだぞ!?とか思った。
以上、ざっと対バンレポ。