昨日は大学祭最終日でした!
大好きな友人が来てくれまして、
彼女の言葉にむっちゃ照れまくりました(笑)
で、その子も誘ってsacraのストリートを見に行くことに。
でも前から一緒に行こう!っていってた子は、
体調不良のためぎりぎりまでがんばったんだけど、
一緒に楽しめなかったんだ…。
でも彼女の体の方が大切だからね、
無理はさせちゃいけないもん。
前の組が歌ってるときに後ろでちらちら見える木谷さんにかなり気を取られてました。
ああ、話しかけにいきたい!!
とか本気で思ってた。
でもきっと緊張しちゃって何も言えないから…。
プレゼント渡しに行ったりとか、
サインもらってる子いたけど、
羨ましくて、きっと話しかけたら話してくれるんだろうけど勇気がなくて、
そんな自分がちょっといやになる。
今まで私はこんなにも夢中になれる人たちっていなくて、
だからライブとかに足を運ぶこともsacraが初めてで、
だから絡みに行くのは結構無茶かも。って思う。
サイトに行ってはいるけど書き込みしたことないし…。
ファンクラブにも入ってるわけじゃないし…。
インディーズから応援してたわけでもないしね。
基本的に音楽にそこまでのめり込むほうじゃないから、
メジャーの方でも知らない人たくさんいるし、
インディーズなんてもちろん全然わかんなくて、
だからsacraもメジャーになってからのファン。
でもそこでインディーズのときの曲まで欲したのは初めてだなぁ。
そしてファンクラブ。
入りたいんですよ、本当は。
でもsacraオンリーじゃない、と思うと一歩が踏み出せない。
好きならオンリーじゃなくても行けよっていう人もいると思うけど、
私はそういう人間じゃない。
それにほかの人たち全然知らないし。
でもライブDVDすっごい欲しいんだよね。
入るべきなのかなぁ。
ピンでファンクラブ持ったら、すぐにでも入るんだけど…。
話ずれたけど、ストリートって公開リハだからいいよね。
準備してるときの姿ってすごく好き。
声だしとかね、聞いてるとうわわ、ってなる。
そしてミキサーの人をものすっご見てた。
好きなんだよね、ミキサーいじってる人。
去年学祭実行委員をやってて、ステージ班だったからミキサーはすぐ近くで、
まぁ私は司会だったんですけど、その分ミキサーの方にはお世話になったし。
スタジオ収録のときにミキサー使うのすごく楽しい。
まぁ使うって言っても、収録は音楽じゃないんですごく簡単なんですけど。使ってるとはいえないよね、あれじゃ(笑)
そしてやっぱり拓ちゃんの弦をいじってる姿はたまらん…っ
あの人だけいつも最初っから自分で音源いじってるような気がする。
で、わきゃわきゃ言いながら友達とそれ見てました。
とめられなかったんで写メりました(笑)
違うな、私の携帯古くて画像よくないんで撮ってもらいました。
ありがとねー!!
本当はデジカメ持ってこようかと思ったんですけどねー。
あっちのペンダントがいつも気になる。
いいなぁ、って思いつつ友人に言ったら、
「ああ、なんかちょっと邪魔そうだよね。ベースにぶつかりそう」
とか言われた…。いや、確かにそうだけど!
そして彼女は拓ちゃんが気になるらしい。あと大全さんがすごく知り合いに似てるらしい(笑)
イエスタデイ、木谷さんの歌い方「エロい」とか言われたけど、
そ、そうかな…?
でも意図するところはなんとなくわかる気もするけど(笑)
で、相変わらず私はあっちのはもりに聴き惚れてた。
やばいってあの声!!!
中京のときかなりあっちの声入ってて、
もうはもりじゃねぇだろ、とか思ってたんですけど、
今回はちゃんと調節できてて
音の入り方はこないだよりずっときれいでしたvv
拓ちゃんいつも割りとマイクから離れてるけど、
今回すっごいはもってくれてたし!!!
やっべ、きれいやぁ、思ってました。
今回最初床に座ってて、舞台が足元まで見えてて、
そこでギター弾きながら足元で音の伸縮かなぁ、
いじってる拓ちゃんにむっちゃ見惚れてた…。
ああいうの見るとほんと蕩ける。
相変わらず何も話してくれないけど、
しょっちゅうホッティーさんと眼合わせて微笑んでたり、
舌出してたり、
弦弾く指はやっぱりむっちゃきれいだし!!!
木谷さんは本当に素敵な人で、
ご友人が結婚されるらしいんですが、
それをみんなで祝福したりした。
インターバル、みんなでサビ歌って、
その結婚する人に一人で歌ってもらって、
ほかにもいろんなとこにマイク向けてて、
ステージ近くの子がひとりピンポイントでマイク向けられてたんだけど俯いちゃって、
歌えよ!とかおもったりもしたけど。
そういうのみながら友人が、
「sacraは今が一番苦しい時期だね」
って言ってて、そうかもしれないなぁ、って思った。
かげぼうし、歌ってくれたんですけど、
『次ぎ会えたときは上手に 笑ってられるように』
って歌詞のとき、こないだむっちゃ泣きそうな声だったんですが、
今回はそうでもなかったなぁ(笑)
でもやっぱりいい曲だ。ぎゅう、ってなる。
あっちはなんていうかもう、やっぱりかわいいよ!
「さっきパルコに言ってきたんですけど、戻ろうと思ったらすごく雨が降ってて、今紙とかどうにもなんない」
「傘は持ってかなかったの?」(木谷さん)
「…行きはまだ耐えられる程度だったんだよね」
……………え!?そういう問題!?
かわええなぁ、思いました。
途中で弦が緩んだのか、一生懸命曲中にチューニングしてたなぁ。
なんだろう、行動すべてがかわいくて仕方がない。
あ、かわいいかわいい言ってますが、
それは私の最上級のほめ言葉なんで!!!
かっこいいよりかわいいが上なんで(笑)
ところでセットリストはこんな感じでした。
1.アンバランス
2.最終ベル
3.イエスタデイ
4.かげぼうし
5.Look at me dad
6.インターバル
7.君がいる場所
sacraのライブから一日経って、ちょっと気持ちが落ち着いてきました。
いや、ちょっと嘘かも。
今もまだ思い出すと躰が熱い。
とりあえずセットリストはこんな感じ。
1.アンバランス
2.最終ベル
3.イエスタデイ
4.かげぼうし
5.Look at me dad
6.ふらりふわり
7.インターバル
8.君がいる場所
UN.identity(綴りあってるかしら…)
『ふらりふわり』初めて訊いたんですけど、
むっちゃ良い曲ですね~。
『君を思えば 時間は長く
共に過ごせば 時間は短く』
だったかなぁ。うんうん、って。
あと木谷さんがハーモニカ!!!とか、
うわ、ステージに座って足ふらふらさしてる!!!とか、
心がうきうきする曲で、
凄い幸せでした。
やっぱりファーストシングル欲しいなぁ。
うう。今日行ったタワレコで一応注文してみたんですけど、あるかなぁ…。
『Look at me dad』は実は凄く好きな曲。
どんなにかっこ悪くたって、自分にとって父親はヒーロー。
「親って言うと母親の方を思うことがやっぱり多いけど、
父親はやっぱり僕にとってはたった一人のヒーローだったんです」
って言うようなことを木谷さんが言ってたけど、
うんうん、って思って。
『世界一の笑顔は 俺に勇気をくれた』 とか、
『だみ声もこだまして 優しく響いていた』 とか、
『あなたは俺だけの ヒーローに間違いはない』 とか、
なんか、ぐぐってくる。
これを歌ってるときの木谷さんの表情が好き。
曲を紹介したときの、ちょっと照れたみたいな優しい瞳が好き。
生で聴いて、ますます良い曲だって思った。
『インターバル』も自分の中で凄く意味のある曲。
なんていううのかな、この曲の歌詞は私を救ってくれてる。
『幸いに 上手い具合に 僕らは出会いを見つけた』 とか、
『死にたいとさえ吐いちまう奴も 救えるような歌』 とか、
『小さなこの島国ぐらいは 揺るがすような歌』 とか、
いいよねぇ。
私はバッチリ彼らの曲に心を揺るがされて、
そしていっぱいいっぱい救われてるって思うのです。
ライブ仕様で島国を八事にしてくれたのとか嬉しかったなぁ(笑)
このサビの途中で。
「もしも誰かが今日寒いから行くのやめよ、ってやめてたら、
この出会いはなかった」
って、そう言った木谷さんに、授業サボったかいがあったって、思ってしまった。
散々人煽って、途中変なの入ってうちらがばらけたら、
「だいじょうぶかぁ?」って行ってる姿は凄く可愛かった。
『君がいる場所』はもうなんていうか、
うん、やっぱハモリが凄く好きだし、
サビがやばいと思う。
特に2番が大好きなんだよ…っ
『ほらなんだってやれるって 可能性は無数にあるって』 とか、
『また頑張ってみるから ずっと傍で笑っていてよ』 とか、
なんだろう、泣きたい気分になる。
そして願う。
ああ、どこかに私の存在に救われている人がいたら、どんなに幸せだろうって、
ああ、こんな風に思える人が傍にいたらどんなにいいだろう、って、
そう、心から思うのです。
ちゃんと見てたのにコードに躓いた木谷さんとか、
ペットボトルのキャップを落としたあっちとか、
吹き抜けに感動する木谷さんとか、
そこにつるされた飾りをどうやったのか凄い気にしてたあっちとか、
相変わらずしゃべらない、でもすっごい笑ってくれた拓ちゃんとか、
もうみんな可愛すぎるよ!!!
あっちの生ハモリはまじ聴き惚れる!
大好きなんだよ、カラオケとかも聴き惚れて歌えなくなりそうなんだよ(笑)
木谷さんの声は相変わらず最高だし!
あれはなんだろう、狙ってんのかな(笑)
拓ちゃんはソロパートマジかっこいいし!
あの弦を弾いてる指先がたまらん(笑)
木谷さんが言っていました。
「僕らが歌で誰かの背中を押すのはとても難しいことだけれど、
苦しいときや辛いとき、自分たちの曲が力に慣れるんだったら、
いつでも、いくらでも聴いてください」
って。
その科白に思わず涙が零れそうになって、
私は本当に何度も何度も彼らの曲に救われているから、
毎日毎日彼らの曲を聴いて生きているから、
リアルにっていううか、確かな重さでその言葉が心に落ちてきて、
本当にぎゅうってなった。
彼らを知れてよかった。
大好きだ。心から彼らが好きだ。
出逢えたことを、本当に奇跡だと思う。
ありがとう。
sacraに、たくさんのことを教えてもらった。たくさんの幸せをもらった。
また6日に、彼らのライブが近くであります。
また行って見てきます。
そしてまたきっと長い長い感想を書くでしょう。
でも、それだけ私は彼らが好きなんです。
どうか聴いてください。
『心が泣きたくなる』
言葉はおかしいけど、そんな感じがするから。
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。