今日は久ぶりに大学へ行ってきます、霞です。
サークルの後輩たちに逢いたくなってしまったのです。
あのサークルの人たちはいい声の人たちが多すぎてどきどきです。
ほんとは同期生と逢えたらいいのだけれど、
同期生はみんなお仕事してたりするから。
音速ラインが聴きたいです。
曲とPVのアンバランスさに笑いました。
でも良い曲!
タイトル忘れたけど!
ようするに探せない(笑)
アルバムを借りてこようと思います。
ところでSSが放置されすぎてましたね。
すみません。
続きです。
「もしも奪われてしまいそうになったら、三上のこと殺してもいい?」
中西は、胸が痛くなるような微笑でそう言った。
誰にも奪われないように俺を食べてしまいたいって、
臆面も無くそういった。
中西の中に溶けることができるなら、
それも悪くねぇって、俺は思ったんだ。
それで永遠が手に入るなら、
それで中西以外の手に抱かれなくてすむんなら、
俺はそれでよかった。
さよならとありがとう 五
三上へ。
ネギから聴いたんだけど、返事、書いてくれてるんだって?
捨てられることを覚悟してたから、凄く嬉しいよ。
受け取れないのが残念だけど、
こうして書いた手紙を読んでくれていた事実が、俺を支えてるよ。
今は秋の只中にいる。
今俺は、日本にいるんだ。
同じ大地の上に三上がいるんだと思うと、
それだけで俺は幸せな気分になる。
ねぇ三上。
一年の秋、俺たちは初めてまともに言葉を交わしたよね。
その時やっぱり似てるって思った。
だけど三上は俺よりもずっと強くて綺麗で、あの時俺は三上に嫉妬していたよ。
でもあの時が無かったら、三上のこと知ろうなんて、きっと思わなかった。
風にハラハラと枯葉が散って、
蒼い空に色が映えてたっけ。
秋が巡るたびに、三上の表情を思い出すんだ。
初めて俺に見せてくれた、優しい瞳の色を思い出すんだ。
三上の眼はいつだってまっすぐ前を見てて、
時折怯えてる色に俺まで辛くなった。
ねぇ三上、
俺は三上の瞳に囚われたままだよ。
何度も繰り返すけど、
俺は三上を忘れられないよ。
逢いたい。
三上に逢いたいよ。
でも、壊したくないんだ。
三上のことが大切だから、
誰にも上げたくなんてないから 誰の目にも触れないところへ閉じ込めてしまうかもしれない。
そんなこと、したくないのに。
三上、好きだよ。
愛してるよ。
好きになってごめんね。
中西。
前回の日記の新譜発売日が間違ってる(ぁ)
プラさんは8月ですね。
夏ツアー『ステレオ蝙蝠族』中です。
しかもなんと霞が行くライブの翌日発売!
ライブ初聴きにすべきか、
それともライブ当日フラゲして聴いてから行くか。
と悩みまくっていたのに、
就職が決まってしまったので、
朝からフラゲしに行くのは無理な模様。
あ、でも特別休暇があるらしいから、
12日に取っちゃおうかなー。
焦りたくないんですよ、うん。
最近はもっぱら読書三昧です。
来月から働く。
ってことは読めるのは今だけ!
もりもり読むぞー!
契約ではあれども、私もこうむいんです。
がんばるよ、じむ!
さて。
明日は引越しです。
パソコンは新居の方には持っていかない。
6月中は昼は実家に居座り続けるけど、
7月からは更新が極端に少なくなると想われます。
ただ、ネット中毒なので、
すぐにパソコンのない暮らしに耐えられなくなり、
ノーパソを買ってネットに繋げる気がします(笑)
プラさんとリップ・ヴァンズの新譜がでます、7月。
13日と16日って、なんか息ぴったりなんですが。
この二人は僕が尊敬してやまないボーカリストだから、
なんかすでに緊張します(ぇ)
はろーわーくの公務のヤツね!
お天気は素敵に雨。
でも雨は嫌いじゃないのでいいんです。
スーツ濡れるー。と思うだけです。
雨、といえば。
うちの三上さんは雨がお嫌いですが、
雨に濡れた三上さんは色っぽいと思うので、
いつかずぶぬれになってブランコとかに腰かけてる三上の上に、
そっと傘を差しかける辰巳の話でも書きたいと思います。
迎えに来てね、
「帰ろうか」っていつもの調子で言って来るんだよ!
辰巳ー!!!
ああ、なんか久ぶりに中西よりも辰巳です。
うちの三上の一番の理解者なのです。
前の日記に書いたハローワーク。
とりあえず応募だけしてみた。
12日面接らしいよ。
一体何を話せばいいのか知らん…。
「中西なしじゃ、俺は息もできない……っ」
ただ一度だけ、三上が口にしたその言葉。
三上は、覚えてないかもしれないけれど。
護りたいって思った。
一生をかけて幸せにしたいって、
そのとき俺は思ったんだ。
ねぇ三上、
俺だって三上なしじゃ生きていけないよ。
さよならとありがとう 四
中西へ。
太陽が近い。
今年の夏はいつもより暑くて、そのぶん太陽が大きく見える。
雪なんて、きっとここにあったらあっという間に溶けちまうよ。
手紙は、ちゃんととってある。
おまえが送ってきたやつも、俺が書いた宛先不明の返事も、
両方とも机のひきだしん中にちゃんとしまってあるぜ。
捨てられるわけ、ねぇじゃん。
おまえが手紙くれるなんて、初めてだったんだからさ。
中西の、整った字。
まるで機械で打ったみたいでさ、俺は正直その生気の無さに怯えてたことがあるよ。
だけどその文字が、今はこんなにも愛しいと思う。
中西が俺を思って書いてくれたんだって思ったら、綺麗な字が歪んで見えなくなった。
泣かないって、約束したよな。
俺には守れなかった。
手紙受け取って、俺はますます涙腺が緩くなった気がする。
中西に気づいてもらいたくて、俺の心は今も悲鳴を上げてるんだ。
あの夜、雪を見ながらおまえ言ったよな。
俺のこと誰にも見せたくないって。
あの時は反したけど、ほんとは凄く嬉しかったんだ。
中西の言葉につながれていたいって思った。
同時に俺も中西を俺だけのものにしたいって思ったんだぜ。
言えなかったけど、確かにあの時俺たちは魂を重ねてたんだと思う。
つないだ手に救われてたのは、俺も同じだ。
中西の冷たい掌は、いつだって俺を落ち着かせてくれてたよ。
冷たい手に触れるたびに、ああ、中西だって錯覚するようになった。
だけど違うんだ。
どんなにおまえの手に近くても、それは俺が欲しい中西の手じゃない。
怖かった。
俺を救ってくれる、中西の手。
もう二度と差し伸べられないのかと思うと、
お前に逢う前までだってそうだったのにすげぇ怖かった。
中西がこんなに俺の中で大きな存在になってたこと、
俺はおまえがいなくなって始めて実感したんだ。
中西、帰ってきてくれよ。
もう一度、抱き締めて欲しい。
もう一度声を聞かせて欲しい。
俺にとって中西は本当に大切な存在だから、
俺が生きていくために必要な存在だから、
たとえ触れられなくても、
せめて俺の視界野中にいて欲しいんだ。
太陽の賛美歌が熱い。
なのに心はおまえを失って冷え切ったままだ。
おまえが俺を嫌いになったんじゃないなら、帰ってこいよ。
いつだって俺はおまえだけを待ってるから。
おまえ以外、俺は望んでなんかいねぇから。
壊されてもいい。
閉じ込められたって構わねぇよ。
中西の傍にいたいんだ。
それだけなんだよ。
三上。